MagicPod開発メンバー

セティ クナール
米ペンシルバニア州立大学卒。ゴールドマンサックス シンガポール、JPモルガン証券などで投資銀行や戦略コンサルタントの立場で数々のIT関連プロジェクトに関わった後、OYO Japanにて西日本の事業を統括。データに基づいたアプローチを得意とし、組織立ち上げ、プロジェクトマネジメント、カスタマーサクセス、営業、マーケティング、人材採用、ファイナンス等の幅広いスキルを有する。
趣味は本と映画とサッカー観戦とテニス。急な関西弁とスケール違いのエピソードでメンバーを盛り上げる、神戸出身の日英バイリンガル。

合田 華子
青山学院大学文学部卒業後、旅行代理店で手配・企画・添乗と幅広く従事。添乗はヨーロッパを中心に北米・中近東など世界各国を経験。また、自身の企画ツアーでは2億円超の売上を達成し、社内の商品コンテスト受賞の経験を持つ。
毎日限られた時間の中、持ち前の理解力と判断力で膨大な量の業務を捌ききる。誰に対しても臆することなく入れるツッコミは、秀逸で切れ味抜群。プライベートでは2児の母で、現在時短勤務中。

舩橋 利帆子
上智大学文学部を卒業後、株式会社リクルートやエン・ジャパン株式会社で広告営業、ライター、編集のキャリアを積む。前職のベンチャーではWebサービスの新規立ち上げを担当。プライベートでは、個人・法人に向けた選書のほか、算数・理科・文書作成ソフトの講師、映像製作の請負なども行なっており、副業支援サービス主催の年間アワードを3年連続受賞。
謙虚な振る舞いとは裏腹に、驚異的な行動力と探求心の持ち主で、持っている資格は10を超える。New York出身。

洪 太柱
高校卒業後、音楽の道を志すも断念。3年前、書店で偶然手に取ったプログラミングの教材をきっかけに、これは自分に向いていると思い込み、プログラミング学習を始める。学習を始めてわずか1週間でPaiza Sランクに到達した後、プログラマーに転身。
システムインテグレーション企業にてWeb開発に携わった後、2022年MagicPodへ入社。
抽象的思考・数学的思考を得意とする。早起きと、お化け屋敷が苦手。

尾形 吉隆
東北大学大学院情報科学研究科修了。学部ではFPGAの研究、修士では医療画像処理の研究に携わる。医療用システム開発企業にてプロジェクトリーダー、AIベンチャーにてサービス開発の責任者を務めた後、2022年MagicPod入社。
趣味は庭園の散歩(昔は都内庭園の年パスを持っていた)。猫とペンギンが好きで、すみだ水族館の年パスを持っている。音楽を聴くのとライブに行くのも好きで、特に好きなのはT-SQUARE、Dream Theater。

長岡 佑治
筑波大学大学院システム情報工学研究科修了。チームラボ株式会社でWebエンジニアとして活躍した後、2022年にMagicPod入社。AWS SAP、DOPを保持。AtCoder水色で、暇な時によくやっている。猫と遊ぶことが趣味で、飼っている猫の名前は「諭吉」。
MagicPodにはゆるい服装のメンバーが多い中、いつもジャケットを着ている。注射が苦手で採血の時はベッドに寝転んでいる。

中村 聡志
同志社大学経済学部卒業後、株式会社ワークスアプリケーションズ入社。グループウェア製品の保守コンサルタントチームのリーダーとして活躍した後、2022年MagicPod入社。
趣味は野球観戦、サッカー観戦で中日ドラゴンズ、名古屋グランパスエイトの試合を(主にDAZNで)ほぼ全試合観ている。アニメを観るのも好きで、一番好きなアニメは『四月は君の嘘』。